お気軽にご相談ください!
アキレス腱の痛み



- 朝起きた時や動き始めにアキレス腱がズキっと痛む
- 歩行や階段で踵の後ろやアキレス腱付近がつらい
- スポーツや長時間の立ち仕事で悪化する
- アキレス腱が腫れたり熱感がある
- 整形外科でもらった痛み止めや湿布を使っても改善しない
- 痛みが引かず不安で手術はなんとしても避けたい

アキレス腱の痛みとは
アキレス腱の痛みはかかととふくらはぎの間をつなぐ太い腱やその周囲に発生する痛みや腫れを伴う状態で、多くの方が運動時や歩き始めに強い不快感を感じやすい症状です。当院でも多くのアキレス腱の痛みでお悩みの方がご来院されています。

厚生労働省の調査によると運動器の慢性痛を持つ人は2,400万人規模に上り、その一部がアキレス腱の痛みを有すると考えられています。詳細な単独の統計はありませんが、中高年からアスリートまで幅広い層でお悩みの方が多い症状となっています。

痛みをそのままにしていると慢性的な炎症や組織の変性が進んでしまい、歩行や階段の昇降が困難になる場合もあります。
さらに重症化するとアキレス腱が断裂し手術や長期リハビリが必要となるケースも出てきます。外出やスポーツを諦めなくてはいけなくなることも珍しくありません。
アキレス腱の痛みの原因
開院以来、当院にはアキレス腱の痛みでお困りの方が数多く来院されています。
これまでの検査結果や臨床経験から断言できるのは、アキレス腱の痛みの原因はひとつではなく、さまざまな要因が複雑に絡み合っているということです。

アキレス腱の痛みの原因として次のものが挙げられます。
- 背骨の歪みによる神経伝達の異常
- 不良姿勢の習慣化による負担
- 繰り返す炎症による軟部組織の癒着
- 繰り返しの運動やジャンプ動作による過負荷
- 足に合わない靴や歩き方のクセ
- 体重増加による過剰な負担
アキレス腱の痛みはこのような複数の原因が複雑に絡み合って引き起こされる症状です。
一人ひとりの原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります。
病院やほかの治療院で改善しなかったとしても諦める必要はありません。アキレス腱の痛みは豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

病院とはここが違います
アキレス腱の痛みへの対応として、次のようなものが一般的です。
- 安静や運動制限
-
腱や周囲組織への負担を減らすためしばらく患部を休ませます
- 消炎鎮痛薬・湿布
-
炎症を抑えたり痛みを和らげるために薬や湿布を使用します
- 理学療法やストレッチ
-
筋肉のバランスを整え再発予防や関節の可動域を広げることを目的に行われます
安静や運動制限
あまり長期間続けると筋肉が落ちたり柔軟性も下がり復帰まで遠のくことがあります。
また、筋力低下により再発のリスクも高まる可能性があります。
消炎鎮痛薬・湿布
一時的な対処にはなりますが根本的な改善につながらないため、症状を繰り返す原因にもなります。
長期使用により副作用のリスクや効果の減弱も気になるところです。
理学療法やストレッチ
続けること自体が難しかったり、負荷のかけ方を間違えると症状が悪化することもあります。
専門家の継続的な指導が必要で、適切な判断なく自己流で行うことで症状悪化のリスクがあります。
アキレス腱の痛みを改善するために
まずは検査によってあなたのアキレス腱の痛みの原因を明らかにします。原因を取り違えてしまえば一時的に良くなったとしても、根本から改善することはないからです。

当院は、他に類を見ない充実した検査で、アキレス腱の痛みの原因を見つけ出します。そして明確な根拠を元にして施術を進めていきます。
当院の特徴
国家資格者を持つ院長が、検査から施術まで責任をもって担当しますのでご安心ください。
当院 | グループ院 | |
---|---|---|
施術者 | 最後まで担当 | 国家資格者の院長が技術レベルに差が生じる | 施術者によって
検査 | 原因を特定 | 5種類の独自検査で姿勢の写真を撮るだけ |
施術 | 症状に対応可能 | 本物の技術力で幅広いワンパターンな施術 | マニュアル通りの
当院では身体の変化や症状の波を見逃さないように、当院は検査から施術まで院長が一貫して行うようにしています。変化を見逃さない一貫性が改善率をアップさせます。
薬を服用されている方や薬に頼りたくない方、整体やマッサージで効果が期待できなかった方も諦めずにご相談ください。
アキレス腱の痛みのQ&A
- アキレス腱の痛みは自然に治りますか?
-
軽症であれば自然治癒する場合もありますが、多くの場合早期対応が症状の慢性化や再発防止につながります。痛みは体からのトラブルのサインですので、放置することなく適切な対策をとることが大切です。
- 痛みが強いときにやってはいけないことは?
-
無理に運動したり無理なストレッチを行うと悪化するため控えてください。患部の冷却と安静が基本です。また、痛みを我慢してスポーツを続けることは断裂のリスクを高めます。
- アキレス腱炎と断裂の違いは?
-
アキレス腱炎は腱に熱や腫れを伴う炎症が特徴ですが、断裂すると急な激痛と歩行障害、強い腫脹が現れます。断裂時は歩行が困難になり、緊急の医療対応が必要です。
- 湿布や市販薬で治らない時は?
-
市販の湿布や痛み止めで数日経っても改善しなければ早めにご相談ください。慢性化すると治療期間も長くなる可能性があります。
- 冷やすのが良いですか?
-
基本的に冷却が有効ですが、慢性時は温めて血流改善も大切な時もあります。症状を見極めた上での適切な対応が必要となります。

アキレス腱の痛みで悩まされていた皆さまも、当院でカイロプラクティックの施術を受けて、このような変化がありました。

- 朝の通勤や買い物もスムーズに歩けるようになりました
- 趣味やスポーツも再開できて生活が取り戻せた
- 痛みへの不安から解放されて本当によかった
- 施術を受けて薬や湿布を手放せた
- 普通に歩ける当たり前の日常が戻ってきた
当院のカイロプラクティックとアキレス腱の痛みは非常に相性がよく、劇的に改善するケースも見られます。
アキレス腱の痛みは早めに対処すればするほど、改善までの期間も早くなります。一人で悩むことなく、お気軽にご連絡ください。


私はDRTを開発した上原宏と申します。田口先生は、DRT創始者の私が直接指導させていただき自信を持って皆様に推薦できる優れたDRTテクニックを持っていると認定した先生です。
上原宏先生
お茶の水カイロプラクティック 院長
日本DRT協会 代表
上部頚椎カイロプラクティックの技術を第一人者であるトーマス・ジェラルディ博士より学ぶ。30年以上にわたる研究と実践による研鑽を重ね、背骨を調整することで自然治癒力を高めるDRTを開発した。




国家資格者の院長が
問診から施術まで担当

国家資格取得後、さまざまな治療技術の最上位認定を受け、多くの臨床経験を積んだ院長が検査から施術まで一貫して担当します。常に高いレベルの治療を受けることができますので、安心してお越しください。
施術者が二名以上在籍する治療院では、検査結果が共有されておらず、行くたびに症状の説明をしなければならないなど、最適な施術を受けられない可能性があります。
5種類の独自検査で
「症状の原因」を特定

米国製姿勢分析ソフトをはじめとして、5種類の独自検査で現在の状態を可視化し、症状の原因を特定します。最短で根本改善に導くために、検査はとても重要です。
検査をせずに施術をはじめる治療院も多いですが、原因を特定することができなければ何度も同じ症状を繰り返すことになります。
自然治癒力を引き出すことに特化した
新しいカイロプラクティック

数々の治療技術の認定を受けているからこそ、各々の症状や状態に最適な治療法を取捨選択でき、幅広い症状に対応可能です。乳幼児からご高齢の方まで安心して受けて頂ける、身体に優しい施術です。
基礎医学の知識すら学んでいない無資格の自称治療家が数多く存在するのが現状です。ワンパターンな施術しかできない整体院にはご注意ください。
主要な口コミサイトでも高い評価

のべ250件を超える喜びの声を頂戴しています。大手口コミサイトでは激戦区でもある草加市で、数年に渡り1位を獲得し、Googleでも高評価。口コミをご覧になって来院される方も多いです。
「通いやすさ」重視の治療院

通いやすさも改善のためには重要なポイントです。草加駅から徒歩3分、女性スタッフも常駐しており、女性やお子さま連れも安心してお越しいただけます。最終受付は20時、土曜日も開院しております。完全予約制のため、お待たせすることもありません。

①問診票への記入

受付をしていただき問診票にご記入いただきます。現在の状況などを把握するために必要な情報をご記入いただきます。
②問診・カウンセリング

問診票をもとに問診・カウンセリングをおこないます。現在の状況や 生活習慣など根本原因のヒントを伺っていきます。 問診も治療のうちですのでしっかりとお話をお伺いします。
③検査(たぐち式トータルバランス検査)

体の現状をご理解いただけることを重要視しています。姿勢検査では、姿勢分析ソフトを使用して確認します。たぐち式重力調和検査法では、バランスの乱れを体感できます。
④説明

検査でわかったことをお伝えしながら体の仕組みや原因・施術の説明をおこないます。また、回復までの道筋をわかりやすくお伝えします。
⑤施術テスト

手技検査を行った上で施術の反応を確かめる意味で施術テストを行います。皮膚にパッチテストなどを行うのと一緒です。通常より慎重に確かめながら施術を体験していただくことであなたに適切な刺激量を導きだします。
⑥お会計・次回のご予約

お会計は、現金・QRコード決済・クレジットカード(VISA/MASTER)でのお支払いが可能です。2回目のご予約希望日をお申し付けください。
⑦初回検査結果の説明

姿勢検査の分析データや病院での血液検査データ分析ををご一緒に見ていきます。現在の改善点を確認して、どのようにしていけば良いのか的確にご説明していきます。
⑧施術計画の説明

初回の問診・検査データをもとに、施術の頻度、期間、これからのことを書面を見ながらご説明します。現在の症状を少しでも早く回復するためと、体を本質的に改善する計画を改めて確認していきます。
⑨施術・アドバイス

前回の検査結果や治療後の反応を見極めながら より深い領域を調整していきます。当院の調整法は、体が変化するにつれて刺激を入れられる深さや種類が変わってきます。


①草加駅メインの改札を出て左に曲がり西口ロータリーに出ます

②右手に進むとパチンコPアークさんがあります

③パチンコPアークさんの前をまっすぐ進み、突き当りを右に曲がります

④また突き当たりにPアークさんの駐車場があり、そちらを左に折れて直進します(約250m)

⑤そのまま真っ直ぐ進むと信号があり、目印は、白い建物のマツエクサロン「nuit」さんで、その交差点を渡らずに、右折します

⑥30mくらい進んで右手に当院があり 到着です。 お隣は「クリーニングのみわ」さんです。 お車の際は、当院目の前が駐車場となります。

- クレジットカードは使えますか?
-
ご利用いただけます。クレジットカード(VISA、MASTER)、各種QRコード決済に対応しております。
- 何か持っていくものはありますか?
-
ご持参いただくものはありません。必要であればお着替えも準備しております。
- 健康保険は使えますか?
-
当院では、より良い施術をご提供するため健康保険適応外の技術を使って施術を行っております。そのため全ての施術が保険適応外の自費診療となります。
- 駐車場はありますか?
-
はい。院前に2台分の駐車場があります。もし駐車場が埋まっている際はお近くのコインパーキングをご利用ください。

あなたはもっと健康になれるはずです

私には今でも後悔していることがあります。
14歳の冬、右膝の半月板を痛めました。いろんな病院を巡りましたが、原因不明の診断ばかり。その場しのぎの治療しか選択肢がありませんでした。結果、身体は悲鳴を上げ、大好きだったバスケを続けることもできなくなりました。
原因を追求することなく治療を続けても、決してよくなることはありません。それどころか私のように悪化してしまうことだって珍しくありません。
だからこそ、私は症状の改善だけではなく、その原因が分かることを大事にしますし、そのために検査を中心に据えて施術を進めていきます。
あなたはもっと健康になれるはずです。身体の声を聴き、一度自分の身体に真剣に向き合ってみませんか?
あなたのご来院を心からお待ちしております。
たぐち整骨院・草加本院
院長 田口嘉朗


私の人生の転機となったカイロプラクティックを一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。