
院長:田口お気軽にご相談ください!

院長:田口お気軽にご相談ください!
腰痛で来院された男性(40代/会社員兼スポーツ選手)の改善事例をご紹介します。


現役のバスケットボール選手として活動を続けてきて慢性的な腰痛はあったものの、今まではなかったギックリ腰が1年で4回目の発症。
前屈はほぼ不可能な状態で体を真っ直ぐにしてゆっくりしか歩行ができない状態だった。
高校生の時からバスケットボールの全国大会に出場し、大学から社会人になってもバスケットボールを現役選手として継続している。
仕事はデスクワークで190cm以上の高身長のため日常生活で常に頭をぶつけないように屈むことが多くテーブルなども常に低いため慢性的な腰痛はあった。
2024年に入り今まではなかったギックリ腰を頻発するようになり、病院や整骨院などを複数箇所巡りその場の痛みはなんとか改善するもののついに1年で4回目のギックリ腰となり当院をネットで探して来院に至る。
初回検査結果は以下の通り。
検査結果の分析により前傾姿勢の恒常化による胸腰椎の可動域制限と判断。
脊柱の可動域制限が顕著だったため、脊柱調整ならびに臀部、腹部の施術に重点を置いた。


初回から3回目/週3回
初回から3回目はギックリ腰専用施術を行い早期改善に努めた。1回目の施術で歩行正常化し前屈も7割改善、2回目、3回目の施術にて日常生活動作による痛みはほぼ0になる。
4回目から10回目/週2回
バスケットボールをプレーする際にしっかりと動ける体が目標ということで計画を設定したので、4回目以降は強度高い運動が可能な状態に近づけることを意識した施術に変更。順調に復帰から強度の高い運動が可能になった。
11回目から16回目/週1回
高身長ならではの脊柱の歪みの調整や過去の怪我の既往なども考慮し全身をくまなくチェックし腸腰筋・前脛骨筋の筋力回復調整、足首の距骨のアライメント調整による可動域調整などを実施。
17回目〜現在
状態もかなり良くなったのでレギュラーチェクに移行定期的にチェックすることでご本人も気付いていないような不具合が体の至る所に見つかり施術による変化に驚いていた。


現在は週2回のバスケットボールの強度の高い練習や試合も問題なくこなせている。
ギックリ腰も当院に来院してからは起こすことはなく、日々の姿勢やストレッチなどもご本人自ら意識的に継続し良い状態を保てている。
月に1度のレギュラーチェックも継続しより一層の改善に取り組んでいる。
※当院では診断や医療行為は行っておりません
※個人差があり効果を保証するものではありません
今年に入ってから4回のギックリ腰を発症。複数の整体 ・整骨院に通っていましたが、どこも効果なしでした。
腰は完全に回復し、激し目の運動にも安定したパフォーマンスを発揮できる身体になりました。
治療だけでなく、リハビリ、予防の計画をしっかり立ててくれます。通うたびに改善していくので、通うのが楽しみです!


繰り返すギックリ腰の原因がわかり本当に良かったです
まずは腰痛が改善しバスケットボールに復帰できたことおめでとうございます。これからもハイパフォーマンスな状態を維持できるようにサポートさせていただきます。
ご自身の日々のケアも大切に60歳現役を目指してがんばりましょう。
腰痛について解説しているこちらのページもお読みください。






私の人生の転機となったカイロプラクティックを一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。




根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
2回目以降は6,600円(税込)~
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。